みなさんこんにちは技術者けんです。みなさん1度は「5S」って聞いたことがあるのではないでしょうか?
会社やアルバイトの研修で聞かされた・部活やスクールなどでコーチから説教された、1度はどこかで聞かされたことがあるかもしれません。
今回はその「5S」とはなんなのか、どれくらい重要なのか考えていきます。
いきなりですが、5Sは日本語のサ行で始まる5つの単語の頭文字を取っています。
あなたは5Sが何か全て挙げることが出来ますか?
それでは5Sが何か思い出せない人のために説明しておきますね。
- 整理
- 整頓
- 清掃
- 清潔
- 躾(しつけ)
以上5つの単語で5Sです。
順番に説明していきましょう。
5Sの目的
5Sについて詳しく解説する前に、5Sはなぜ行う必要があるのか考えてみましょう。
5Sの目的は「キレイで整った状態を作ること」です。
足の踏み場もないような雑多な場所で生活や仕事をしても効率が上がりません。
真っ白なキャンバスとまではいかなくても、整ったキレイな状態にすることで効率的に生活も仕事も進めることが出来ます。
整理
整理はあなたの家で例えると、散らかった物を片付けることに当てはまります。
例えば本や漫画や郵便物など面倒くさくてまとめて重ねて置いてしまうことはありませんか?
あとで片付けようと思ってチョイ置きしたものが気付けば溜まっている…それを本は本、漫画は漫画、郵便物は種類ごとに分類する。
そして不必要な物は処分する。
捨てるところまで含めてそれを整理と言います。
整頓
整頓は基本的に、整理をした後にすることです。
整理をして、不必要な物を捨て、必要な物は分類されたところからが整頓の始まりです。
整頓は必要な物をいつでも取り出せるように分かりやすく収納する意味があります。
整頓された状態の部屋や仕事場などは作業がはかどり無駄な時間の削減になります。
ドラ○もんが焦ってひみつ道具を探す時の「アレがないコレがない」というのはまさに整頓されていない状態で分かりやすいですね…
清掃
清掃はこれまでの整理整頓と少し性質が異なってきます。
清掃は言い換えると掃除です。面倒くさいですが掃除はしましょう。
ここで5Sの目的を思い出してください。5Sはキレイで整った状態を作ることが目的でした。ホコリまみれの中ではとてもキレイで整った状態とは言えませんよね。
5Sを実行するにあたり清掃も大事な要素のひとつです。
清潔
清潔さとは何か考えてみると、ここまで整理整頓清掃をしましたが、何かが足りません。
清掃と清潔の違いですが…
清掃ではゴミを集めキレイにする意味が大きいです。
清潔は汚れを落としてキレイにする意味があります。
整理、整頓、清掃をして不潔なのはスッキリしません。
ここまでキレイに整えてきたのでシミや汚れなどを拭き取り見た目にもスッキリさせましょう。
躾(しつけ)
躾はこれまでの整理・整頓や清掃・清潔とジャンルが異なります。
躾は人が登場するので少し難しいです。いかにキレイで整った状態を作り出しても、維持出来ずすぐに雑多な状態に戻ってしまうようでは効率的ではありません。
そこでキレイな状態を維持するために躾をする必要があります。
躾と言うと言葉が強すぎるのですが、教育と言い換えても良いと思います。
職場をキレイな状態に保ちたいのであれば片付けを嫌う人に教育をする必要があります。
自分の家庭をキレイな状態に保とうとすると、子供を躾けることも必要でしょう。
躾をすることで全てを自分1人で行うのではなく、他の人をまきこんでキレイな状態を作ることが可能になります。
躾が出来た人が集まることでキレイで整った状態を維持することが出来ます。
5Sの重要さ 具体例
例えば、5Sを実施出来ていない職場があるとしましょう。
部品をたくさん持っている工場での話で例えると、必要な部品が見当たらず、探す時間が1日30分あったと仮定すると1ヶ月に20日働くとして…
月に10時間は物を探すだけの時間になってしまいます。
年間だと120時間。1日8時間働くとして15日分は探し物をしに会社に行くことになります。
これでは効率的に仕事など出来るはずがありません。
事務仕事も同様で、
事務仕事で書類を探す時間が1日5分だとすると2.5日分は書類を探すためだけに会社に行っていることになります。
パソコンの中の必要なファイルを探す時間も同様です。パソコンのファイルに関して言えば清掃・清潔は必要ありませんが、整理・整頓は非常に重要です。
探し物をしている時間はチリも積もればで、もったいない時間なので出来るだけ減らしたいですよね。
また仕事では自分の部下が探し物をたくさんして仕事の効率を下げさせないためにも躾を行うことも重要です。
生産効率がとても高いと有名な、車のトヨタの工場ではハサミひとつでも置き場が決まっていて必ず同じ場所に戻さないといけない決まりがあります。物を探す時間は極力排除されているのが分かりますね。
まとめ
5Sの重要性が伝わったところで今回の記事のまとめとします。整理・整頓・清掃・清潔・躾これらを行うことであなた自身や周りの人も含めて効率的に仕事や生活を進められるようになります。